冠岳(かんむりだけ)三倉岳(みくらだけ)瓦小屋山(かわらごややま)
 
 単独 2012.03.15 
 
小瀬川ダム堰堤(8:40/50)→サイレン塔(8:55)→冠岳(9:22)→425.7m峰(9:49)→白ヶ迫林道(10:09)→631m峰(11:04)→子負石西の鞍部(11:28)→三倉岳北尾根の展望岩(11:39)→夕陽ヶ岳(11:59/12:30)→三倉岳(12:37)→灯籠岩(12:52)→瓦小屋山(13:16))→495m峰(13:50)→送電線管理道(14:33)→下山口(14:18)→起点(15:37)
 
小瀬川ダム堰堤横の園地に車を駐める。道路向かいに冠岳登山口がある。よく踏まれた径が続き、30分で冠岳に達した。巨岩の山頂で360度のパノラマを愉しむ。とりわけ、小瀬川ダムを挟んで連なる障子ヶ岳から二代木山が気になる。425.7m峰まで足を延ばして、白ヶ迫林道に降りる。少し上ったところから、左の谷径を詰めて631m峰の稜線鞍部に上がる。南西尾根を上り、631m峰から南東尾根に転じて、三倉岳の北東尾根に渡る。足下に子負石を望む展望岩から、廿日市市の山々を同定する。9合目に降りると、小屋が倒壊していた。夕陽岳の大岩の日だまりで、これから向かう稜線や眼下の景色を眺めながら、お弁当をたべる。三倉岳縦走路を南下して、灯籠岩の上から夕陽岳を眺める。三倉岳のビューポイントである。灯籠岩南の鞍部を右の谷に下れば、喧嘩場跡があるらしい。瓦小屋山の展望ピークを南に下り、495m峰から振り返ると、ピラミダルな山容が広がっている。地元でこちらを瓦小屋山と呼ぶはずである。岩稜のヤブ尾根を少々迷走するが、何とか能行(のうぎょう)に出て、国道186号線を起点に還った。

アルバム

小瀬川ダム堰堤(8:49)

冠岳頂上(9:22)
   

425.7m峰山頂(9:49)

白ヶ迫林道(10:09)
   

  冠岳 631m峰西尾根より(11:29)

三倉岳山頂(12:37)
 

夕陽岳 灯籠岩より(12:51)

灯籠岩南の鞍部(13:01
   

瓦小屋山山頂(13:16)

 瓦小屋山展望ピーク
 495m峰より(13:50)
 

小栗林能行
(のうぎょう)の下山口(14:48)

冠岳東側の谷に続く林道のゲート(15:29)
   



軌跡図 
                                                   所要時間:  8時間47分、歩行距離:14.5㎞ 
 この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。